*こちらのイベント情報は FGN ホームページ内のものを転載しております。
福岡市の『Fukuoka Growth Next』にて開催されている「Growth Pitch」が令和5年(2023年)9月14日(木)に開催されます。 「Growth Pitch」は大企業や中小企業、VC、メディアを対象としたスタートアップによるピッチイベント。福岡のスタートアップの成長促進や企業との事業提携機会の創出を目的として毎月開催されています。
今回のテーマは「研究開発型スタートアップ 」特集。 以下、イベント概要となります。
――――――――――――――――――日時: 令和5年9月14日(木)16:30~18:00 開催方法: ハイブリッド開催(現地:Fukuoka Growth Next) ※オンライン接続方法は、申込みいただいた方に別途ご案内。申込み方法: 下記URLの専用フォームにてお申込み。https://forms.gle/YVDDKcfMtYakmajx7 ※お申し込みいただいていない方/個人情報のご提供に同意いただけない方は、ご参加いただけない場合がございます。申込みフォームの「個人情報の取り扱いについて」をご確認下さい。参加費: 無料参加対象: 大企業・中小企業の事業提携や投資のご担当者様 ※可能であれば、一定程度の意思決定が可能な方。プログラム: ①趣旨及びテーマ説明(主催者より) ②ピッチ(ピッチ5分+質疑応答10分) ③終了予定
登壇企業:
1.サグリ株式会社 https://sagri.tokyo/ 「人類と地球の共存を実現する」をビジョンに掲げ、衛星データ×AIを活用し世界の農業と環境課題の解決を目指しています。また、衛星データによる土壌分析で、農地から排出される温室効果ガスの削減に貢献しています。
2.カーボンエクストラクト株式会社 https://www.sojitz.com/jp/news/2023/06/230612.php 九州大学から生まれた「大気中から二酸化炭素(CO2)を回収する技術(Direct Air Capture)」の社会実装を目指して今年の6月に設立いたしました。CO2は、地球温暖化の主要因と言われておりますが、このCO2を回収するだけでなく、新たな”価値”として活用する為のソリューション提供が出来る会社を目指します。
3.株式会社aiESG(アイエスジー) http://aiesg.co.jp/ 「aiESG」は世界初となる製品・サービスの包括的なESG分析を可能とするサービスです。弊社保有のビッグデータを用いたAI分析により、3200余りのESG指標について最上流の取引先まで遡り、環境・人権負荷を定量的にを可視化することができます。
4.LocationMind株式会社(ロケーションマインド) https://locationmind.com/ ・ビッグデータ処理の専門技術を包括的に活用し、ヒトやモノの移動と滞在のデータを整理・統合・可視化して社会活動・経済活動を分析。 ・産業、機関、宇宙等、様々なデータも活用し、AIを用いて、いつ、何が、なぜ起きたのか、を元に何をすればよいのかを導き出す。
5.twelS株式会社(トゥウェルス) https://www.twels.co.jp/ 学習しやすい環境の実現に向けて、自然言語や数式を検索できる数式検索エンジンをSaaSとして提供しています。
主催: Fukuoka Growth Next 、デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社後援: 福岡地域戦略推進協議会、九州経済連合会、福岡商工会議所、福岡中小企業経営者協会、大阪商工会議所
お知らせ ▷◎コワーキング施設「The Company DAIMYO 」誕生! ▷福岡市と北九州市には創業期のお客さまをサポートする専門拠点『NCB創業応援サロン 』を設置していますので、こちらにもお気軽にお越しください。[NCB創業応援サロン福岡] 福岡市中央区天神2-5-28 大名支店ビル7階 平日:9:00~17:00 TEL:0120-713-817[NCB創業応援サロン北九州] 北九州市小倉北区鍛冶町1-5-1 西日本FH北九州ビル5階 平日:9:00~17:00 TEL:0120-055-817
renew編集部は西日本シティ銀行・デジタル戦略部内の編集チームです。福岡・九州のビジネスに寄与できるようさまざまな情報を発信していきます。