New
時代に応じたさまざまな建設に対応|株式会社オウミ建設代表取締役 松田裕資さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.26

時代に応じたさまざまな建設に対応|株式会社オウミ建設代表取締役 松田裕資さん

「40歳までに自分の会社を」との夢を抱き、大学の建築学科で学んだ後、数々の現場で経験を積み、株式会社オウミ建設を創業した松田裕資さん。「一つひとつの現場に丁寧に対応し、責任ある仕事をしたい」と語る松田さんに、起業に至った経緯や現在のお仕事内容、これからの展望についてお話を伺いました。

New
独学でプログラミングを習得、フリーエンジニアを経てITスタートアップを創業|株式会社HANATABA 柴田啓祐さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.14

独学でプログラミングを習得、フリーエンジニアを経てITスタートアップを創業|株式会社HANATABA 柴田啓祐さん

まだ今ほどITやAIが日本に浸透していなかった2011年、高校卒業後に「これからはITの時代だ!」と思ってプログラミングへの道に進んだ「株式会社HANATABA」の柴田啓祐さん。紆余曲折があり、独学でプログラミングを習得した後は日本各地を転々としながらフリーエンジニアとして実績を積んでいきますが、その根底にあったのは「何かの部品ではなく、自分が作ったものが実際に使われて繋がっていく」ことへの思い。「IT系の企業に就職する道もあったのに、あえて茨の道を選びました」と語る、柴田さんの興味深いファウンディングストーリーをご紹介します。

New
終了
第99回Growth Pitch-[ソーシャルインパクト特集]として開催。
続きを読む >

イベント

2025.03.07

第99回Growth Pitch-[ソーシャルインパクト特集]として開催。

New
お菓子製造のOEMで福岡の製菓業界に新境地を開く。ATELIER S.e.n.s.e 中原浩雅さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.07

お菓子製造のOEMで福岡の製菓業界に新境地を開く。ATELIER S.e.n.s.e 中原浩雅さん

他社ブランドの商品を生産する"OEM"。受託企業は商品の製造に、委託企業は商品開発やPRに集中できるというメリットがあり、アパレルや自動車などのさまざまな業種で活用されていますが、食品業界でもOEMの商品は多く見られます。今回はそんな食品の中でもお菓子(焼き菓子)のOEM製造を手がける、「ATELIER S.e.n.s.e(アトリエ・センス)」代表の中原浩雅さんにインタビュー。福岡ではまだ希少なお菓子のOEMという業種で起業した背景には、中原さんの多彩な経験が深く関わっていました。

New
【2025年】キャッシュレス決済導入に使える補助金・助成金5選
続きを読む >

お役立ち

2025.03.05

【2025年】キャッシュレス決済導入に使える補助金・助成金5選

感染症対策やインバウンド対策等の一環としてキャッシュレス決済への需要が高まるなか、キャッシュレス決済の導入を検討しているものの、コストが気になるという事業者様は少なくないでしょう。 そこでこの記事では、キャッシュレス決済端末を導入する際に活用できる主な補助金や助成金を紹介します。 ※記事内容は、2025年3月3日時点の情報です。最新の情報は、必ず省庁や自治体の公式HPをご確認ください。

Business

New
【2025年】キャッシュレス決済導入に使える補助金・助成金5選
続きを読む >

お役立ち

2025.03.05

【2025年】キャッシュレス決済導入に使える補助金・助成金5選

感染症対策やインバウンド対策等の一環としてキャッシュレス決済への需要が高まるなか、キャッシュレス決済の導入を検討しているものの、コストが気になるという事業者様は少なくないでしょう。 そこでこの記事では、キャッシュレス決済端末を導入する際に活用できる主な補助金や助成金を紹介します。 ※記事内容は、2025年3月3日時点の情報です。最新の情報は、必ず省庁や自治体の公式HPをご確認ください。

New
IT導入補助金2025の変更点とは?拡充ポイントや制度概要を解説
続きを読む >

お役立ち

2025.03.04

IT導入補助金2025の変更点とは?拡充ポイントや制度概要を解説

事業者の業務効率化を支援する国の施策のひとつに「IT導入補助金」があります。 ITツールの導入を支援する制度で、これまで複数年にわたり公募を実施してきました。 さらに、令和6年(2024年)12月の令和6年度(2024年度)補正予算成立に伴い、今後の継続も決まっています。 そこでこの記事では、IT導入補助金2025で実施予定の拡充ポイントを交えて制度概要を解説します。 ※記事内容は、2025年2月3日時点の情報です。最新の情報は、必ず省庁や自治体の公式HPをご確認ください。

対談記事【ビジネスのヒント】|斬新な新サービスを支えた企業と銀行の絆
続きを読む >

お役立ち

2025.02.06

対談記事【ビジネスのヒント】|斬新な新サービスを支えた企業と銀行の絆

経営に関する悩みや課題を抱える事業経営者の皆さまにとって、銀行の営業担当者は心強いサポーターの一人です。そこで、らいふくのーと編集部では、事業経営者と西日本シティ銀行の営業担当者にスポットをあててインタビュー。二人の出会いや、事業の成功までの道のりなどをざっくばらんにお話しいただきます。

法人・個人事業主向けインターネットバンキング『NCBビジネスダイレクト』の「月額無料サービス」を知っていますか?
続きを読む >

お役立ち

2024.08.30

対談記事【ビジネスのヒント】|斬新な新サービスを支えた企業と銀行の絆

経営に関する悩みや課題を抱える事業経営者の皆さまにとって、銀行の営業担当者は心強いサポーターの一人です。そこで、らいふくのーと編集部では、事業経営者と西日本シティ銀行の営業担当者にスポットをあててインタビュー。二人の出会いや、事業の成功までの道のりなどをざっくばらんにお話しいただきます。

Startup

New
時代に応じたさまざまな建設に対応|株式会社オウミ建設代表取締役 松田裕資さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.26

時代に応じたさまざまな建設に対応|株式会社オウミ建設代表取締役 松田裕資さん

「40歳までに自分の会社を」との夢を抱き、大学の建築学科で学んだ後、数々の現場で経験を積み、株式会社オウミ建設を創業した松田裕資さん。「一つひとつの現場に丁寧に対応し、責任ある仕事をしたい」と語る松田さんに、起業に至った経緯や現在のお仕事内容、これからの展望についてお話を伺いました。

New
独学でプログラミングを習得、フリーエンジニアを経てITスタートアップを創業|株式会社HANATABA 柴田啓祐さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.14

独学でプログラミングを習得、フリーエンジニアを経てITスタートアップを創業|株式会社HANATABA 柴田啓祐さん

まだ今ほどITやAIが日本に浸透していなかった2011年、高校卒業後に「これからはITの時代だ!」と思ってプログラミングへの道に進んだ「株式会社HANATABA」の柴田啓祐さん。紆余曲折があり、独学でプログラミングを習得した後は日本各地を転々としながらフリーエンジニアとして実績を積んでいきますが、その根底にあったのは「何かの部品ではなく、自分が作ったものが実際に使われて繋がっていく」ことへの思い。「IT系の企業に就職する道もあったのに、あえて茨の道を選びました」と語る、柴田さんの興味深いファウンディングストーリーをご紹介します。

New
お菓子製造のOEMで福岡の製菓業界に新境地を開く。ATELIER S.e.n.s.e 中原浩雅さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.07

お菓子製造のOEMで福岡の製菓業界に新境地を開く。ATELIER S.e.n.s.e 中原浩雅さん

他社ブランドの商品を生産する"OEM"。受託企業は商品の製造に、委託企業は商品開発やPRに集中できるというメリットがあり、アパレルや自動車などのさまざまな業種で活用されていますが、食品業界でもOEMの商品は多く見られます。今回はそんな食品の中でもお菓子(焼き菓子)のOEM製造を手がける、「ATELIER S.e.n.s.e(アトリエ・センス)」代表の中原浩雅さんにインタビュー。福岡ではまだ希少なお菓子のOEMという業種で起業した背景には、中原さんの多彩な経験が深く関わっていました。

New
手書きの手紙で企業をサポート、さらにその先へ|株式会社RAPAS 陸守康汰さん
続きを読む >

インタビュー

2025.03.04

お菓子製造のOEMで福岡の製菓業界に新境地を開く。ATELIER S.e.n.s.e 中原浩雅さん

他社ブランドの商品を生産する"OEM"。受託企業は商品の製造に、委託企業は商品開発やPRに集中できるというメリットがあり、アパレルや自動車などのさまざまな業種で活用されていますが、食品業界でもOEMの商品は多く見られます。今回はそんな食品の中でもお菓子(焼き菓子)のOEM製造を手がける、「ATELIER S.e.n.s.e(アトリエ・センス)」代表の中原浩雅さんにインタビュー。福岡ではまだ希少なお菓子のOEMという業種で起業した背景には、中原さんの多彩な経験が深く関わっていました。

Career

【ミライへの路に挑む企業】循環型の総合不動産企業として、社員もお客さまもハッピーに!|株式会社みらいコンシェルジュ
続きを読む >

お役立ち

2025.02.06

【ミライへの路に挑む企業】循環型の総合不動産企業として、社員もお客さまもハッピーに!|株式会社みらいコンシェルジュ

多様な生き方や働き方が広がりつつある現代。企業にはこれからますます、さまざまな人が働きやすい環境を整えることが求められます。社員の働きやすさを叶える企業の取り組みとは? この連載では、実際に働き方改革を積極的に取り組む企業で働く人や経営者にインタビュー。今回は熊本を基盤に不動産売買やファイナンシャルプランニング、保険の見直しなどの幅広い事業を展開する「CRAS(クラス)」を運営する「株式会社みらいコンシェルジュ」にお話を伺いました。

【ミライへの路に挑む企業】最新技術と若い力で挑戦を続ける設計事務所|株式会社太宏設計事務所
続きを読む >

お役立ち

2025.01.17

【ミライへの路に挑む企業】最新技術と若い力で挑戦を続ける設計事務所|株式会社太宏設計事務所

多様な生き方や働き方が広がりつつある現代。企業にはこれからますます、さまざまな人が働きやすい環境を整えることが求められます。社員の働きやすさを叶える企業の取り組みとは? この連載では、実際に働き方改革に積極的に取り組む企業で働く人や経営者にインタビュー。今回は、熊本県を中心に、商業施設や公的機関、福祉、教育といった施設の設計・監理を幅広く手がける、熊本市の株式会社太宏設計事務所に取材しました。

【ミライへの路に挑む企業】会社に関わる全ての人に満足を届け、地球環境にも貢献|株式会社エスジーテック
続きを読む >

お役立ち

2024.12.05

【ミライへの路に挑む企業】会社に関わる全ての人に満足を届け、地球環境にも貢献|株式会社エスジーテック

多様な生き方や働き方が広がりつつある現代。企業にはこれからますます、さまざまな人が働きやすい環境を整えることが求められます。社員の働きやすさを叶える企業の取り組みとは? この連載では、実際に働き方改革を積極的に取り組む企業で働く人や経営者にインタビュー。今回は福岡を中心に九州一円で住宅設備機器の施工、飲料機器のメンテナンス、省エネシステムのリースという3本柱で事業を展開する「株式会社エスジーテック」を取材しました。

【ミライへの路に挑む企業】出荷量日本一!若い世代が育てる鰻で鹿児島から全国へ|株式会社鹿児島鰻
続きを読む >

お役立ち

2024.10.04

【ミライへの路に挑む企業】会社に関わる全ての人に満足を届け、地球環境にも貢献|株式会社エスジーテック

多様な生き方や働き方が広がりつつある現代。企業にはこれからますます、さまざまな人が働きやすい環境を整えることが求められます。社員の働きやすさを叶える企業の取り組みとは? この連載では、実際に働き方改革を積極的に取り組む企業で働く人や経営者にインタビュー。今回は福岡を中心に九州一円で住宅設備機器の施工、飲料機器のメンテナンス、省エネシステムのリースという3本柱で事業を展開する「株式会社エスジーテック」を取材しました。

Event / Seminar