スタートアップに関するインタビュー記事一覧

New
続きを読む >

インタビュー

2024.04.19

医療機器ソリューションを提供|タッグライン株式会社 橋本拓也さん

医療現場の日常業務を現場目線でDX化するクラウドシステム『タグサポ』の開発・販売を行い、第3回西日本FHビジネスコンテスト「OPEN INNOVATION HUB」の優秀賞と福岡地所賞を同時受賞したタッグライン株式会社。 代表の橋本さんは、医療機器メーカーで営業を担当し、医療現場のバックヤードを見てきた経験から、このシステムの開発に取り組むと同時に会社を創業したといいます。今回は橋本さんに、起業に至った思いやこれからの展望についてお話を伺いました。

New
続きを読む >

インタビュー

2024.04.19

事業の再生をサポートし、"食"に関わる企業の未来を切り拓く|株式会社RB 大野隆広さん

今回ご紹介するのは厨房機器の大手メーカーに約20年勤め、その知識や経験を生かして独立起業した厨房機器販売会社「株式会社RB」の大野隆広さん。コロナ禍によって非常に厳しい状況に立たされた飲食業界をサポートするために、お客さまに寄り添う丁寧な対応と斬新な提案で事業を展開されています。

New
続きを読む >

インタビュー

2024.04.12

コンサルティング事業に加えて、障がい者が働ける仕組みづくりに挑戦|ミマモル株式会社  甲木陽一郎さん

北九州市に本社を置き、東京のオフィスと2拠点で活動するミマモル株式会社。代表の甲木陽一郎さんは自身のキャリアを生かして、業務コンサルティングとシステムコンサルティングの2事業を展開し、新たな事業の準備も進めています。起業したきっかけから、自宅は東京にもかかわらず北九州に本社を置く理由、今後のビジョンまで伺いました。

続きを読む >

インタビュー

2024.03.29

オールインワンのPOSレジシステムを提供|株式会社Mmenu Japan 中島翔さん

「飲食店とお客さまの架け橋に」をスローガンに掲げて、オールインワンレジシステム「Mmenu(エムメニュー)」を全国の飲食店に提供する株式会社Mmenu Japan。代表の中島翔さんは、国内外の金融業界を経験した後、独立し2社経営している中、前職の同僚の、ベトナムの知人と意気投合し、2023年にこの会社を立ち上げました。ご自身のユニークなキャリアから起業に至る経緯、サービスの詳細まで伺いました。

続きを読む >

インタビュー

2024.02.22

長年の経験と実績を生かして、従業員の成長と業界の発展に貢献|トラストツリーインベストメント株式会社 木下真一さん

「トラストツリーインベストメント株式会社」は福岡市博多区にオフィスを構える投資用・事業用不動産の売買専門会社。代表の木下真一さんは別業界から不動産業界へ飛び込み、地道に実績を積み上げられた努力家です。 今回は起業に至った経緯から他社との差別化を図る事業戦略、社員教育にかける熱い思いまでたっぷりと伺いました。

続きを読む >

インタビュー

2024.02.06

映像のスキルを活かして、お客さまの課題を解決に導く|株式会社TAKUX 大西択弥さん

北九州市を拠点として、映像制作とホームページ制作、セルフ写真館の3つを柱に活動する株式会社TAKUX。代表の大西択弥(たくや)さんは独学でスキルを身につけて創業したところ、映像のクオリティと相手に寄り添う姿勢が評判となり、業績を伸ばしています。 単に作品を作るのではなく、結果にこだわって常にチャレンジを続ける大西さんに、起業のリアルや仕事で大切にしていることなどを伺いました。

続きを読む >

インタビュー

2023.12.05

理論と実践の融合が紡ぐ「AI学習用データセット」で学術知見を社会に還元|株式会社Techno.send 鈴木章央さん

AI技術の舞台裏に迫る――「AIのためのデータ作成事業」を牽引するスタートアップ企業・株式会社Techno.send(テクノセンド)。群雄割拠の「AI開発」の世界で、彼らがデータの質にこだわりを持つのはなぜ? 学生支援にも注力するTechno.send(テクノセンド)代表取締役社長・鈴木章央さんの原体験とは?AI開発の新たな潮流を生み出す、彼らの戦略や熱い思いを深掘りします。

続きを読む >

インタビュー

2023.11.21

“鼻紋”を使ったアプリ「NOSE ID」で創る、ペットと飼い主が安心して暮らせる社会|株式会社S'more  澤嶋さつきさん

「愛犬が自宅からいなくなった」「散歩中に逃げ出した」。犬と暮らしている人であれば、そんな悲しい経験をすることがあるかもしれません。そんな"もしも"に備えるために開発されたのが、「NOSE ID(ノーズアイディー)」。犬の鼻にある鼻紋(びもん)という紋様によって個体識別をすることで、迷い犬の特定ができるアプリです。 今回はこの画期的なアプリを開発した「株式会社S'more(スモア)」代表取締役の澤嶋さつきさんとエンジニアの有田彩乃さんに、開発の経緯や思い描く未来のお話についてたっぷりと伺いました。

続きを読む >

インタビュー

2023.07.26

“いつも”と“もしも”は紙一重。「TABシート」で日常的に防災を!|株式会社spoon 巣元 三知代さん

ここ数年間は毎年のように日本各地で災害が多発するようになり、記憶に新しいところでは7月上旬に記録的大雨が九州北部を襲いました。 「いつどこで自身に降りかかるか分からない災害に対して、特別なことをせずに備えられたら」。そんな思いから、"備えない防災商品"の「TAB(タブ)シート」を開発したのが、今回ご紹介する株式会社spoon(スプーン)の代表・巣元三知代さん。 商品の特徴や開発に至った経緯、これからの展望について、たっぷりとお話を伺いました。

おすすめの記事

続きを読む >

求人

2022.07.21

【求人】リフォーム・住宅メンテナンス業の株式会社海辺、次なるステージを目指すべく人材を募集中!【PR】

コロナ禍やウクライナ情勢、円安によって物価高騰が続く今。その影響を受け、マンションやビルなどの不動産価格も上昇しています。そこでますますニーズが高まっているのが、元々ある資産に手を加えることで価値を高めるリフォームや修繕工事です。今回ご紹介する総合住宅リフォーム会社の株式会社海辺は、およそ40年前からそのニーズに着目し、現在では内装だけでなく外装やサイン工事までワンストップで手がけています。そんな同社では次のステージを目指すべく、新しい仲間を募集中!そこで業務内容や仕事の魅力、今後の展望について、35歳の若さで社長を務める海邉義一さんにお話を伺いました。

続きを読む >

お役立ち

2022.06.16

インボイス制度とは。注目の導入理由から免税事業者への影響までわかりやすく説明

軽減税率の導入に伴って、2023年(令和5年)10月よりインボイス制度が導入されます。消費税の課税事業者に限らず、免税事業者にも影響があるとされているのです。この記事では、インボイス制度の概要や導入に至った理由、その基礎となる消費税の知識と事業者への影響などについて解説します。