イベント

【スタートアップ企業募集】福岡県内企業との新規事業創出に取り組む「NCBオープンアクセラレーター@福岡2022」開催!

By renew編集部

|
2022.07.14
NCBオープンアクセラレーター

NCBオープンアクセラレーターとは

NCBオープンアクセラレーター@福岡2022」は、西日本シティ銀行(以下、当行)とKPMGジャパンの協同で、福岡県下の企業の皆さまと共に「地域の元気を共創する」べく、社会課題解決につながる新規事業創出を目的として取り組むプログラムです。
本プログラムに参加する福岡県内企業の多様な事業領域、豊富な経営資源(リソース)と、特徴ある技術・サービス・アイデアを持った全国のスタートアップを結びつけるオープンイノベーションにより、参加企業の新規事業創出を目指します。

プログラム概要

■短期間で新規事業創出を実現
革新的なビジネス・サービスの新規事業を創出したいという地域中核企業に対し、当行とKPMGジャパンのオープンイノベーション領域などのスペシャリストが事前準備から事業化まで一貫してサポートし、短期間(約9ヵ月間)で新規事業創出の実現を目指します。

■新規事業創出のスペシャリストを育成
当行とKPMGジャパンが、本プログラム参加企業の人財と一緒になって新規事業創出の支援を行い、知識や本プログラム参加企業の社内人財に内製化することで、新規事業創出のスペシャリストを育成します。

新規事業創出プログラム参加企業

本プログラムに参加いただく企業と各社のテーマは以下になります。

株式会社QTnet
①メタバース×ビジネスソリューション
②eスポーツファンの可視化

QTnet

久原本家グループ
①お客様とつながり、共に成長する企業へ
②新たな販売チャネル提供によるファン拡大

久原本家グループ

株式会社ドーワテクノス
①「自然×テクノロジー」の新しい癒しのカタチ

ドーワテクノス

株式会社にしけい
①自社マスコットを活用したビジネスの企画・展開
②警備業のノウハウを活用したB2C事業の企画・展開

にしけい

福岡ソフトバンクホークス株式会社
①総合エンターテインメント企業を目指し、施設を活用したAR技術の開発・AR技術を活用したエンタメコンテンツ企画
②ホークス既存のファンクラブ×ブロックチェーン技術での新しい価値提供

福岡ソフトバンクホークス

各社の目的や協業想定等の詳細はこちらの特設サイトをご覧ください。

プログラムスキーム

プログラムスキームとしては、当行が本プログラムを主催し、本プログラム参加企業の経営資源とスタートアップ企業のアイデア・技術・ノウハウとのマッチングにより、新規事業創出を実現します。当行とKPMGジャパン、スタートアップ企業のコーディネーターである株式会社Relicが連携し、教育機関や行政機関などの支援を受けながら、本プログラムの実行をサポートします。

ncbアクセラレーター

スケジュール

本プログラムは、約9ヵ月間で本プログラム参加企業の課題特定から協業案のテーマ設定、スタートアップ企業の絞り込み、事業化を見据えたビジネスプランの採択および実証実験まで一貫して推進します。なお、当行とKPMGジャパンは、本プログラムにおいて新規事業創出をフルサポートいたします。

全国のスタートアップ企業からのご応募受付中!

参加企業とスタートアップの協業を実現するために資金や人材の供給支援など、当行グループとKPMGジャパンがフルサポートいたしますので、全国のスタートアップの皆さまからの積極的なご応募をお待ちしております。

▶︎詳細、応募資格、ご応募は以下画像をクリックし、特設サイト内をご確認ください。

NCBオープンアクセラレーター
タグ
  • ncbオープンアクセラレーター

Writer

おすすめの記事

続きを読む >

求人

2022.07.21

【求人】リフォーム・住宅メンテナンス業の株式会社海辺、次なるステージを目指すべく人材を募集中!【PR】

コロナ禍やウクライナ情勢、円安によって物価高騰が続く今。その影響を受け、マンションやビルなどの不動産価格も上昇しています。そこでますますニーズが高まっているのが、元々ある資産に手を加えることで価値を高めるリフォームや修繕工事です。今回ご紹介する総合住宅リフォーム会社の株式会社海辺は、およそ40年前からそのニーズに着目し、現在では内装だけでなく外装やサイン工事までワンストップで手がけています。そんな同社では次のステージを目指すべく、新しい仲間を募集中!そこで業務内容や仕事の魅力、今後の展望について、35歳の若さで社長を務める海邉義一さんにお話を伺いました。

続きを読む >

お役立ち

2022.06.16

インボイス制度とは。注目の導入理由から免税事業者への影響までわかりやすく説明

軽減税率の導入に伴って、2023年(令和5年)10月よりインボイス制度が導入されます。消費税の課税事業者に限らず、免税事業者にも影響があるとされているのです。この記事では、インボイス制度の概要や導入に至った理由、その基礎となる消費税の知識と事業者への影響などについて解説します。